BENEFITS OF RECSS

倉庫管理

ECも通常商流も出入庫・在庫を一括管理

手作業による出入庫、宅配便送り状作成に関する事務作業のミスは、かつては一定の割合で避けられないものでした。 ところがECの時代になると誤配や遅配は即座に「口コミ」となって売上のマイナス要因として返って来ます。

ですが、RECSSによる自動処理を導入したら、人為ミスは劇的に減ります。 安心してECに取り組むためには優秀な倉庫管理システムが必要な時代になっています。

また、在庫の量は経営のキモ。過剰在庫に気づかなければ、資金を寝かすことと同じ、経営上の大きなロスになります。 逆に過小在庫は「品切れ」による機会ロスの原因。RECSSで在庫の「見える化」をして、企業の経営状態を健康に!

人為ミスの削減と省力化の両立

在庫管理に必要なラベルもこのRECSSで作成することができます。- また宅配便の伝票作成も、RECSS上でそのまま可能。大手宅配便システムと連動して、そのままヤマト運輸や佐川急便などの送り状が作成できます。そして追跡番号管理もできます。その出荷がECサイトでの注文によるものであれば、RECSSの「ECサイト一元管理システム」と連動し、顧客情報の手入力の必要も一切ありません。 出入庫時の検品やビッキング、棚卸しに役立つバーコードリーダー(他社製)への対応も現在開発中。バージョンアップでの対応を検討しています。

大規模物流業者様にも充実の機能

複数倉庫でも対応。取り扱い品目の多い企業様やフリーロケーションの倉庫会社様にとっては入庫後の位置の管理も重要。RECSSは庫内での「位置の記録」にも対応しています。また「貯蔵寿命」も一目で分かり、消費期限のある商品の管理にも適しています

導入事例 ECサイト運営・B社の事例
2021年
出荷数量

3221

誤配・遅配

43

発送ミス率

1.3

2022年1~3月(RECSS導入後)
出荷数量

1755

誤配・遅配

2

発送ミス率

0.1

(誤配・遅配ともにもともと注文住所が間違っていたケース)

Column

バーコード読み取りは、スマートフォンやスマホジャケット型リーダー「AsReader(アスリーダー)」にも対応。 「AsReader(アスリーダー)」は大量の商品のバーコードをスピーディーに処理することができ、商品の入出庫、集荷、検品、棚卸、ピッキング時にバーコードの読み取りとRECCSへの取り込みができます。日々の出入庫にも棚卸しにも、併用されると便利な商品です。

製造業、流通業などお客様が使う場合は各種費用計算ができます。倉庫業者様がお使いの場合はそれに加えて請求書の発行も可能です。

ご質問・商談依頼

メールで問い合わせる

問い合わせフォーム

電話で問い合わせる

06-6948-8466